タグ:
「あなたは商品の為に無料で働けますか?」と、聞かれたならば・・・・。
「無料で働く」とは、どういう意味なのでしょうか。
「付加価値を付ける」という事は「どれだけお客様の為に無料で働けるか?」という事に繋がります。
「付加価値を付ける」という事はお客様に「この商品は、高い価格でも買いたい」と思わせる事が出来るかどうかです。
その為には、
付加価値をお客様に伝える為の、内容作りが必要です。
付加価値をお客様にわかってもらう為の、時間が必要です。
付加価値をお客様に理解してもらう為の、コミュニケーション量が必要です。
これらはいくら頑張っても目には見えません。
いくら手間暇かけても「無料で働く」事になるのです。
それでも沢山の人に理解して貰いたいという思いでコツコツ働く事が出来るから、優良顧客を増やしていくのです。
何かブランドものを仕入れて売っていたり、売れそうなものを仕入れて売って見たりでは「無料で働く」と言う手間はあまりかけずに済みます。
しかし、それは誰でも出来るレベルなので競争の中に引きこまれます。
徹夜をしてでも、お客様に届くメッセージを考えたい!
封を開けてもらえるDMを書きたい!
自分の想いをお客様に届けたい!
これらの無料の働きが、付加価値へとなって行くのです。
無料で働かなくてはならない「付加価値」を、いかに効率良く仕事に組み込んでいくかが、必要とされる会社の基礎になって行くのだと思います。
付加価値の付いていない私など、今からでも「無料で働く」自分でありたいです。
じゃ、また!