タグ:

よく「自然体でいましょう」って聞きますが、自然体ってどういうことなのでしょうか。

私は、あるがままの自分を出せる、あるがままの自分を認める、自分の思うように生きる、などと思っています。
しかし、現実はあるがままの自分を出せばバッシングされたり、あるがままの自分を認めれば協調性が無いと言われたり、自分の思うように生きれば我儘だと言われます。
自然体でいられる方法10個を書いている人がおられました。
1.自分に素直になる
2.自分と他人は違うと理解する
3.自分のポリシーを持つ
4.自分を理解する
5.寛容さを持つ
6.弱音を吐く
7.見栄を張らない
8.頑張り過ぎない
9.誰にでも平等に接する
10.自己主張を控える
自分を認める事が出来れば、他人も認める事が出来ると思います。
自分を認める事が出来ないから、他人も認める事が出来ないのです。
なぜなら、自分が思い通りにしたくて、それを実現できているなら、他人が思い通りにやりたい気持ちは共感出来るし、共感出来るから「やってごらんなさい」と素直に言えるのです。
自分は自分、人は人であるから、人と張り合うことなく穏やかに相手を認める事が出来、いつも同じ判断ができるのだと思います。
自分はこうでありたい、と強く願っているから、自分の意志だけで行動する事が出来、ぶれることなく前に進むことが出来るのです。
「弱音を吐く」というのも、弱い自分を見せると嫌われたり、そこを攻撃されるかも知れないという不安が、突っ張る方向へと自分を導いてしまうので、弱音を吐いて、攻撃されない様にする必要があるのです。
それらを全て含めて、ありのままの自分に近付けたらなと思います。
じゃ、また!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む