タグ:
自己啓発とは、勉強や訓練、メンターからの指導によって、能力開発をしたり
精神的な成長・向上を目標とすることを指しています。
例えば、本を読んだりセミナーに参加したり、コーチングを受けたり。
なぜこんなに自己啓発が叫ばれるかと言うと、能力やスキルがあっても、
変化の激しい世の中ではそれがに役に立たなくなってしまう可能性があるからです。
よって、最近は何処にでも通じる、役に立つものとして「ポータブルスキル」が
出てきたのだと思います。
自己啓発をすると、精神的な成長や能力開発に繋がります。
学びは止めてしまえばそこで止まってしまいます。
よって、目の前の事だけでは無く、
より広い分野の事も学んでおく必要があると思います。
視野が広がると、それぞれが「点」であったものが線になり、
線であったものが面になっていき、面が立体へとよりそのものが分かってくるのです。
「学ぶこと」を目的としている自己啓発は、それは自己啓発ではなく、
ヘタをすると、セミナーを渡り歩くジプシーと言われかねません。
自己啓発の目的は己の「成長」であり、ただ本を読んだり、
セミナーに参加しただけでは自己満足になってしまい、
「意識高い」系になってしまうだけです。
そうではなく、自己啓発本を参考にし、さまざまな本を読み、
時には著者に会いに行くことだってできるのです。
また、実際に著者に会いに行ってみたくなるかも知れません。
或いはセミナーなどを聴いて、実際に成功している人に会いに行く事もあります。
現在はSNSが流行っていますので、気軽にメッセージを送る事も出来ます。
より良い本にであったり、より良いセミナーに行くと、
自分が如何に何もしていなかったと反省せざるを得なくなります。
このように色々試しながら、自分はどれをやれば成長しやすいかも選択しながら、
自己成長をしていくのが大切だと思います。
そして途中で諦めることなく、ベビーステップでも良いから、
コツコツと積み上げることが、自分をいつの間にか成長させているのだと思います。
自己啓発は自分で自分の可能性を引き出す1つの手段だと思います。
人は色々な可能性を持っています。
それを自分が知らないだけです。
よって、自分がどのような可能性を持っているかを知る為にも、
自己啓発で己をどんどん成長させることができれば、
堂々と胸を張って、自信を持って歩むことが出来ると思います。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む