タグ:
ネットで個人が自分の作品を売りたい場合、
自分1人ではなかなか見つけて貰えないという問題が出てきます。
最近、それらの個人個人の作家さんを集めた会社があるようで、
たまたま欲しいものを探していたら、どちらもその形式のようでした。
入口はその会社名で、ログインすればあとは会社の書式にのっとって
個人個人の商品を注文していくという形です。
偽作家や偽商品を防ぐために、やり取りはすべて会社経由の仕様です。
そこで、それぞれの商品が欲しく、それぞれの会社の作家さんの作品を
発注したのですが、とてもコミュニケ―ションが取れて、良かったのです。
本来は写真に出ている商品をクリック1つで買うことになるだけなのですが、
私の希望が多いため、作家さんとやり取りをしてより良いものを創って頂きました。
お二人とも、こちらの要望を聞いて下さり、お値段は安いのに、
非常に気に入ったものが届きました。
手作りで片方はより希望のものをやり取りしながら作って下さいました。
もう1つは出来上がった作品だったのですが、こうして欲しいという希望が
出てきたので、その旨を伝えました。
すると、次創る時はそのようにしてみます。
という事で、希望のものを創って下さいました。
そして、出来上れば代表会社の作品集の中に入ってしまうのです。
1つしかないので欲しい旨は伝えていました。
しかし、他の方が先に買われたらどうしようと思っていたら、
作家さんが「今からSNSにUPします」と、連絡を下さったので、
直ぐにショップに入って注文することが出来ました。
もう一人の作家さんも、こちらの希望を忠実に聞いて下さり、何回も何回も
メールでやり取りをしました。
作品というものは、その作家さんが魂を込めて創って下さいます。
故に、作品が生きてくるのです。
本来、ネットに写真を載せて注文があれば発送する。という単純な流れですが、
このお二人はその線を越えて、より希望通りの作品を送ろうとして下さったのです。
このお二人は「仕事」が「志事」であり、コミュニケーション能力に長けていると
思いました。
私自身も、手作り作品で今から創るのなら、こちらの希望を伝えたいし、
相手に解りやすく伝えようとしました。
相手もこちらの真意を汲み取ろうとして下さいました。
そして、本来なら創った作品をネットに写真をUPするだけで良かったはずなのに、
柔軟にもこちらの状況に応じて対応してくださいました。
私も作品について色々感じることを伝えたので、それぞれの作家さんと、
関係性が上手くつくれたと思います。
結果、私も満足だし、作家さん達も喜ぶ私を見て、喜んで下さいました。
もしかしたら、これらはポータブルスキルの「人との関わり方」の
縮小版?と思ってしまいました。
手間はかかっても金額としては非常にお安いもの。
そんな小さなお仕事でも、顧客の希望する作品の為に、
精魂込めて創って下さったと思うと、
その作品が非常に愛おしくなりました。
クリック1つで、メールの交換なしでも作品は手に入ったと思います。
そのほうが作家さんに取っては楽かも知れません。
しかし、私のようにこちらの要望を伝え、何度も確認すれば、
作家さんの手も取ります。
しかし、結果的にお二人とも、作品を気に入ってくれたと、
作り甲斐を感じて下さったようです。
両者ともwin-winで喜び合える。
小さなお仕事でも「人との関わり方」1つで変わってくる、
と実感した次第です。
どうせなら、喜びを感じながらお仕事をしたいものですね。
じゃ、また明日!