タグ:
私達は誰しも、自分の人生を生きようとしています。
自分にとって、幸せな状態とはどのような状態なのか。
こんな人生だったらいいな。こんな生活だったらいいなと、
自分の理想を描くと思います。
しかし、そういう幸せな人生を描いていても、現実には誰かの期待に応えようとしたり、
こうした方が丸く治まるだろうと、ついつい自分を我慢したり、自分の望みを
後回しにしてしまう事があります。
そしてそれを続けていると、本当の自分を見失ってしまい、誰かと比べたり、
他者基準が自分の基準のように思ってしまうことがあります。
そして、自分は一体どう生きたかったのだろうと、周りに振り回されてしまうのです。
どんな形であれ、自分が心の底から納得のいく生き方が出来れば、
自分が主人公であり、自分が自分の人生をコントロールする事が出来るのです。
自分軸で生きていなければ、他人軸で生きており、それが慣れてしまえば、
疑うことなく、自分が生きていると思ってしまいます。
もしかしたら、そう思う方が自分にとっては都合の良い状態なのかも知れません。
なぜなら、自分が考える事をしなくても良いし、
自分で立ち向かう事もしなくても良いからです。
只、言われるがままにしておいた方が、楽だし丸く治まるのです。
そしてある日、後悔ばかりしている自分に気が付くのです。
「これでいいのかな?」「イヤ、いいはずだ!」と。
現状を変えたくないから、自分に言い聞かせてしまうのです。
でも、いつも心にぽっかりと穴が空いた状態を感じてしまう。
自分の人生を生きると、小さな何気ない日常の中にも
幸せを感じることが出来ると思います。
人と比べて自分はダメだと思わずに、自分だってこんな強みがあるのだ!
こんなに人から思われているのだと、自分にOkを出すだけで良いのです。
思い切って、自分の価値観で、自分の本心で動いてみれば、
「なーんだ!」と思うかも知れません。
それを繰り返して行けば、わからなかった自分の本心が、
実際はこうしたかったのだと、気付くようになるかも知れません。
もしも、若い時にこうしておけばよかったと、今でも悔やんでいるなら、
尚更、今、自分の本心に従わなければ、また、同じ事の繰り返しになるかも知れません。
人生は一度きりです。
アドラーの言葉を借りれば、
「人生の意味は誰からも与えられるものではなく、自分自身が意味付けるもの」
しあわせな自分を生きるためにも、遅くはないので自分の本心の声を聞いて、
軌道修正をしても良いのではないかと思います。
私自身、自分の声に従いたいと思います。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む