タグ:

「行動」とは「価値観」であると言われますが、なぜ価値観なのでしょう。

価値観とは優先順位の事であり、優先順位はその人の囚われた考え方。

何か失敗した時に直ぐに落ち込んで行動を諦める人。

それでもやれるまで挑戦しようとする人。

人それぞれ、その人にとっての価値観が違うので、

そこでの優先順位も違ってきます。

私なども好きな事や、やりたいことは最後までやろうとするけれど、

余り興味のないことや、人に強引に進められたことは長続きしません。

結果、行動とは、自分が何を大切にするかであり、

それを達成する事だと思います。

些細な事でも、今日自分が決めたことは必ずやって、達成する。

そうする事によって、成功体験を身に付けていくのだと思います。

反対に私はルーティンの中で毎日やっている事と、やれないことがあり、

やれないことは、結局は後回しにしています。

よって、毎日「また出来なかった」とマイナスの積み重ねを

しているようなものです。

行動を変えるという事は、毎日の自分のやるべきことをきっちりと

こなして、出来たという経験を積み重ねる事だと思います。

元プロ野球のイチロー選手の言葉に

「小さいことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただ1つの道」

だと言われていましたが、自分の力を付けるにはこれしかないと思います。

自分がそうなりたいのであれば、そうなるような行動が必要で、

野球選手になりたければ野球の練習が必要だし、

サッカー選手になりたければサッカーの練習が必要です。

私はジムに通っていますが、カラダを痛めてからはストレッチのみです。

しかし、以前は毎日のようにスタジオのプログラムに入っていました。

エアロビクスが面白くて、毎日音楽に合わせてカラダを動かしていると、

自然とカラダが動くようになりました。

これをカラダ作りが大切だからと筋トレばかりやっていても、

エアロは出来ません。

エアロをやりたければ、スタジオに入ってやるしか上達しないのです。

結局はそれは毎日の積み重ねです。

毎日の積み重ねが、何をおいてもジムに行くという優先順をつけ、

その優先順位が自分の価値観を変えて、自分のその日の行動となるのです。

ガチガチだった私の体が、毎日ストレッチをすることにより柔らかくなり、

あんなにガチガチだったのに、開脚で胸が付くという成功体験をします。

その成功体験を続けて行くと、開脚が出来るという価値観から、

健康なカラダという価値観にシフトしていきました。

健康なカラダを意識すると、睡眠・栄養にも興味が湧いてきます。

そうなればまた、睡眠や栄養に対する価値観が変わってくるのです。

瞑想にしても、最初は集中力が付けばと軽い気持ちでやっていましたが、

毎日毎日積み重ねる事により、自分の外に向いていた目が自分の内側に

目が向くようになりました。

自分の内側に目が向くようになると「自分にとっての幸せとは何か?」

「自分の人生をどうしたいのか」「自分はどう在りたいのか」など、

今まであまり考えなかったような事に目が向くようになりました。

今、価値観がどんどん変わっていく自分に驚いています。

どうせなら、成功体験を積み上げていく毎日を送りたいものです。

じゃ、また明日!

【ヴェーダ瞑想体得講座】

【加藤秀視さんの新刊】9冊目の本が5月30日に出版されました。

       「自分だって変われる!」そう思わせてくれる1冊です。

        気軽に読めますが、中身は一杯詰まっています!


加藤秀視「世界一シンプルな人生を切り拓く技術」

Amazonで注文ができます。

https://amzn.to/3Io81uC

【100万人署名活動 発足のきっかけ】

【オンライン署名はこちら】

https://form.run/@100shomei-online?fbclid=IwAR0a11_nXrHsJx4BANSEzzLNh599fCFWVzRw7yCeEodyV1N5_EVQ-QxpgIY

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む