タグ:
自然体な人は、いつも伸び伸びと自信に満ちて、ストレスが無いようです。
武道などでも「自然体」という言葉をよく使っているようです。
それは、いつでもどんな状況にも対応できるように、適度に脱力した状態です。
肩肘張らずに、ありのままの自分でいる状態です。
しかし現実は、いつも緊張してどこかに力が入ってしまっています。
自然体で生きている人を見ると、自分もそうなりたいなと思います。
そういう人の特徴は、誰に対しても分け隔てなく接していることです。
外見で判断せず、人は平等という考えで接していると思います。
そして自分にしっかりと芯を持っています。
自分の意志に従って行動するので、自分はどうしたいかという意志があり、
その意志に従って行動しています。
よって世間体や、誰かに好かれるために態度を変えたりはしていません。
そのせいか、自分の事はよく知っています。
何でも単刀直入に言ってしまうので、相手の顔色を窺ったり、
自分の心に素直でない態度や、言葉は口には出しません。
このような性格だから、人に好かれやすいのだと思います。
そのように自分の思ったように生きているため、いつも前向きでいられるのです。
人は生きたいように生きるのが一番良い状態だと思います。
自分の行動に責任を持つことができたなら、
自分に正直に自然体で生きるのが一番だと思います。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む