タグ:

「100%自分が悪い」と思ったら、あの手、この手と打つ手は無限に出て来るものです。

ある方のblogに書いてありましたが、なんだか納得させられました。
何事も一生懸命やっているから、皆が応援してくれるのです。
お店でお客さんが来ないとしたら、提供しているモノが悪いか、笑顔でお客様と接していないか、結局は自分に問題があるのです。
所が「世の中が悪い」とか「政治が悪い」と言っていたら、何も改善しようとは思いません。
私など滅多に風邪を引かないので、引いた時に「どこどこで移されたー」と、自分以外のせいにしてしまいます。
でも、よく考えると風邪を引いたのは自分のせいなのです。
たまたま風邪を引いた人が自分の近くにいたかも知れません。
しかし、その時の自分は睡眠不足で体力が弱っていたからウイルスに負けてしまったのです。
自分の隣にいた人は、体力が弱っていなかったから、移らなかったのです。
結局は体調管理をしていなかった自分が悪いのです。
そうして、自分が100%悪かったんだと思えたら、次は風邪が移らないように睡眠を取って体力を付けて、体調管理をしよう!
と、打つ手を考えられるのです。
人や周りのせいにした時は、自分が悪いと思っていないので、何も努力をしません。
そして自分が動かない、変化しないことを、正当化します。
自分が100%悪いと思えた時、初めて問題を解決しようと、色々な打開策を考えるのです。
そして、その時初めてあの手この手と、打開策の打つ手が無限にでてくるのです。
問題解決の第一歩は「100%自分が悪い」と思えるかどうかですね。
気を付けます!
じゃ、また!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む