タグ:
目的と手段は良く入れ替わってしまいます。
本来は目的を達成するために手段があるはずなのに、
いつの間にか手段が目的になってしまっている。
舩が沈みかけた時、一番大事なのは自分の命です。
しかし、船に金塊を積んでいたら、何とかその金塊を守ろうとします。
自分の命を守るのが目的なのか、金塊を守るのが目的なのか。
命が大事と気付いた人は、金塊を海に投げ落とします。
金塊が大事な人は、船と共に自分の命を海に落とします。
この時の判断がなかなかできないのです。
命があれば、またお金を貯めることもできます。
しかし、命が無くなれば二度とお金を貯めることは出来ません。
瞬時にそこの判断が出来るようになりたいなと思います。
明日は選挙です。
立候補者の方々は連日動き回り、叫び続けておられます。
目的は皆がしあわせになるよう、良い政治をすることだと思います。
選挙に当選するのは手段です。
それがいつの間にか、選挙に当選することが目的になってしまい、
当選したならば、どれだけ目的であった「みんなが幸せになる政治」に向かって
邁進している人がいるのでしょうか。
全員が全員、目的を忘れていなければ、それぞれの案件がもっと前に進んでいると思います。
大切な問題が一向に解決しないのは、選挙運動をしていた時の目的を忙しさに紛れてか
忘れてしまっているからかも知れません。
しかし、その忘れてしまっていることは、解決しなくて良い問題ではないはずです。
一刻も早く解決しなければならない問題も多くあります。
コロナの問題にしても、本来の目的は「飛沫を飛ばさない」「他人と接触しない」
だったと思います。
感染者数の状況にもよると思いますが、外出禁止やマスク着用はその時々の状況によって
違ってくると思います。
あれだけ言われていたマスク着用も、今は熱中症の関係で外して下さいになっています。
コロナのワクチン接種も全員接種する雰囲気から、今は実際に受ける人も減ってきています。
「コロナにうつらない・うつさない」が、本来の目的だったと思います。
すでにマスクを外している人もいます。
人其々の状況があると思いますので、その状況で判断すれば良いと思います。
私は1度もワクチンを打っていないので、人さまにご迷惑を掛けたらいけないと思い、
今の所まだマスクをしています。
これも周りに人がいない時など本当は外しても良いと思います。
しかし、外している状況を見てまだ不安になる方もおられると思うので
状況を見ながらにしています。
「テレビで言っていたから」の判断は自分で責任が取れません。
人のせいにしないで自分で責任が取れる判断が出来るようになりたいものです。
選挙もそうだと思います。
今時頼まれたから入れるという人は少ないとは思いますが、自分が選んだ1票は
結果的に国民に返ってきます。
真意を理解して1票を投じたいと思います。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む