タグ:
私は毎朝10分ほどの「脳幹ヨガ」というのをやっています。
パソコンを触っている時間が長く、肩から首筋にかけていつもゴリゴリの状態。
何とか解消したいと思い、you tube で肩こり解消のヨガを色々探していました。
その中で見つけたのがこの「脳幹ヨガ」。初めての日、やり終えると魔法が解けたように首が軽いのに感動しました。
何人、何十人もの動画を見ていると「話し方、声のトーン、話す速度、話す表情、全体から受ける印象」など、
自分に合うヨガ・合わないヨガ、自分に合う人・合わない人がはっきりしてきました。
そんな中でこの「脳幹ヨガ」のとりこになってしまいました。
この「脳幹ヨガ」は、この方が出張で行かれていた山口県の海風診療所と、コラボで作られたヨガです。
これ以外にも色々なヨガを公開して下さっていますが、どれも私に合ったヨガです。
本日、久しぶりに動きをチェックするために見直してみると、臨月でヨガをしている動画がチラッと見えました。
それで色々見ていると、この方のinstagramに出合い、一気に読んでしまいました。
その中の一言一言に通じるものがあるなと思っていたら、世界的に有名なコーチングを受けておられました。
まだ35歳とお若いのに健康大国株式会社の代表取締役会長や全日本ヨーガセラピスト協会の代表理事をされていたりと、活躍をされていた方でした。
活動の源は何かと思っていたら、平成20年の自身の会社の倒産と配偶者の病気が転機となり「人の本質の役に立つ仕事をしたい」とヨガインストラクターを目指されたようです。
この方の背景を全く知らずに、たまたま動画で自分に合いそうだと勝手にファンになっていたけれど、動画を通じてこの方の思いが伝わってきていたのだと思います。
やはり「何かを志す」「思いを伝えたい」「人の役に立ちたい」というものを持っておられる方は、魅力ある方が多いですね。
insutagramを読んでも何も触れられていませんが、やりたいことがスムーズに進まなかったり、周りと自分との関係に迷われたりしているのがわかりました。
そんな中「ポジティブに行くしかない」と肚を括り「人とのご縁を大切にして常に志高く」と自分を励まし続けている折れない心が、表面に滲み出ているのだと思います。
人として生まれた限りには何か志を持って生きないと、大事故や震災で亡くなられた方々から「突然奪われた命の大切さ、悔しさを考えて!」と、メッセージが届きそうです。
ボーっと生きていてはダメですね!
じゃ、また!