タグ:
コロナが出現してから価値観が変わったと言われて久しいですが、
それも定着しつつあるようです。
今までの物質中心主義や、誰でもが目に見えやすい、目に見えていた豊かさが、
そうではなくなってきています。
固定化された正解もなくなってきています。
幸せの在り方も変わってきていると思います。
過渡期に於いては正解がないことに不安を感じる事もあるかとは思います。
しかし、反対に考えれば正解がないからこそ、自分が正解であっても良いのです。
今まで人に合わそうとしていたけれど、その人に合わすそのものが正解ではないのだから、
合わす必要もなくなってきます。
よって、正解は個々人の中にあるという事だと思います。
そしてそれは、自分を省みるよいチャンスだと思います。
正しいと思っていたことが、正しいとは限らなかった。
そうしなければいけないと思っていたことが、別にしなくても良かった。
だったら、自分ならどう考えるのか。
これからは自分自身が正解になって行くと思います。
世間一般の答えを求められるのではなく、
「あなたの答え」を求められるようになると思います。
そうなると、自分なりのルール、自分なりの答えというものを考えていく必要があります。
それは誰かがジャッジするものでも、誰かにジャッジされるものでもなく、
賛同する人が多ければそれが答えになるかも知れません。
その為には、自分なりの答えを持っておく必要があります。
1つ1つ自分なりのルールがあり、私はこう思う。私はこう考える、と。
今までのように外側に答えを求めるのではなく、自分の中から答えを生み出す。
自分の中の今までの答えを、バージョンアップする時代になって来たと思います。
今までより自由な発想、自由な考え方が時代の価値観になるかも知れません。
今までより、色々な人と繋がっていくかも知れません。
固定観念をぶっ壊し、自由な発想、自分の価値観で物事を考えていく。
ある意味、楽しい時代になっていくような気がします。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む