タグ:
利己の人は「FOR ME思考」、利他の人は「FOR YOU思考」の人と言われます。
自分が満たされる事ばかりを考えている人と、
相手を満たすことを第一に考えている人とでは、
コミュニケーションの取り方が違います。
自分のことばかり話して、人の話を聴いていない人は、相手の事を少しも考えず、
物事を自己中心的に考えるので、やがて人は離れていきます。
自己主張が強かったり、自分が常に正しいと思っていると、協調性に乏しくなり、
他人への興味関心が薄くなります。
結果、人の話が聴けなくなるのです。(自戒を込めて)
反対に、相手の事を第一に考える人は、観察力があり、周りへの気遣いがあり、
コミュニケーション能力もあります。
言葉の端々や態度に思いやりがあったり、何か気遣いが伝わってきます。
よって、「FOR YOU」の人は、言葉に愛情があり、相手の話をよく聴くし、
明るくニコニコしているので、こちらも気持ちが良いです。
そして、いつも何事にも感謝の気持ちで接するので、こちらも感謝したくなるのです。
そういう人は、他人を喜ばせる力があります。
いつも肯定的で前向きで、褒め上手です。
その上、集まりの場に行っても、自分が楽しもうとはせず、
周りを楽しませようとしています。
どこへ行っても周りへの気配りがあります。
自分が楽しむのか、周りを楽しませようとするのか。
この差は、自分だけの世界で生きて行くのか、
人との繋がりの中で、広がりゆく世界で生きて行くのかの違いになります。
そしてそこにはいつの間にか人が集まり、その人が中心にいるようになります。
「FOR ME思考」 =「利己の人」
「FOR YOU思考」=「利他の人」
どうせなら「FOR YOU思考」になりたいものです。
じゃ、また明日!