タグ:
自分の問うべき正しい質問は、
「今この瞬間に、私にとってやる意味のあることは何か?」という事のようです。
「今この瞬間に、やる意味のあることとは何か?」という質問は、
「人生の目的は何か」という質問とは意味が違うということです。
目的は見つけるものではなく、目的が自分を見つけてくれる。
アーティストの方がよく「アイデアが突然降りてきた」というのと同じで、
自分がアイデアを選んだのではなく、アイデアが私を選んでくれた。ということです。
「人生の目的は一度決めたら、一生変わらないものだ」と考えがちですが、
私も、人生の目的は一度決めたら、それに向かってまっしぐらだと思っていました。
しかし、そうではないようです。
自分がこう生きたい!と思って人生を過ごしていると、ある時、
「自分を通して実現されるべき人生」を生きればいいのだと、
人生の方から教えられるようです。
人生の目的は自分で発見するようなものではなく、自分の心を開放して、
人生の目的が自分を通して実現されるようにそのスペースを用意することのようです。
人生の目的は自分が宣言するものではなく、突き付けられるもの。自分はそれに従うだけ。
必要なのは目的を考え出すことではなく、自分を通して、
目的がどのように実現されたいのかに耳を澄ませることなのです。
そして、人生における「傷」が自分の人生にとって大きなギフトになるのです。
人は、人生の中で色々な傷を負います。
しかし、その傷自体がギフトとなり、人生の目的の実現を助けてくれるのです。
すべて過去の傷が結果的にギフトとなって、
自分を通して実現される事を望んでいる目的へと、繋がっていることがわかるはずです。
人生に対するギフトを受け入れる準備は出来ていますか?
と、問われた時、タイミングよくツイッターのコメントが入ってきました。
「一生涯自分の欠点や短所を活かして生きるか、
自分の可能性や長所を育成し、活かして生きるかの違いでしかない。
スタートは同じような境遇でも、ゴールが天と地ほど違うことが
人生にはあります。
それが選択の違いなのでしょうね」
上記はたまたま読んでいた外国の方の講演文章、
下記はその時たまたま入って来たツイッターのコメント。
全く繋がりがないはずなのに、私の中では繋がりがあるように感じました。
これは私だけかも知れませんが、
自分自身を素直に見つめ、自分の気持ちに正直になっていれば、
正しい選択ができるようです。
私以外の方は、何を言っているのかわからないと思いますが、
うわ言と思って聞き逃して下さいませ。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む