タグ:
問題は対話の中で解消されることがあります。
居酒屋の店長は、アルバイト学生がお喋りばかりしているので手を焼いていました。
高校生のアルバイト学生は、お喋りばかりしていて一向に働かない。注意しても言うことを聞かない。
それで店長はいつも怒ってばかりいました。
ある日、今日は怒らないでおこうと決めて、高校生と話しをしました。
「なんでうちにアルバイトにきたの?」
「時給が一番高かったから」 そのお金で服でも買いたいのかと思い、
「そのお金をどうするの?」と聞くと、想像していたのと違う答えが返ってきました。
「貯金するの」
「貯金して何に使うの?」
「専門学校に行きたいから」 商業学校に行っていた彼女が何で?と思い、
「何の専門学校?」と聞くと、
「家が美容室をやってるから。自分は小さい時からお店に出てお客様とお話ししていて楽しかった。だから、自分も美容師になって、お客様がいつ来ても楽しい美容室にしたいの」
「それだったら、うちの店でも出来るじゃない?専門学校まで待たなくても今すぐお客様に出来るじゃない?やろうよ!」と言うと、
「あっそうか、すみませんでした」と、彼女は言いました。
それから彼女は、お客様には笑顔で接するようになり、厨房に入ってきて、作り方を教えて欲しいと言うようになりました。
なぜかと聞くと「お客様にメニューのことを詳しく説明したいから」
それから彼女はどんどん変わっていき、終了のタイムカードを押してからも、机の上にあったダイレクトメールに1人一人メッセージを書いていました。
「あの時、どうしてすみませんでした、と言ったの?」と聞くと、
「ここのお客様が、将来自分の美容室のお客様になるかも知れない。だのに、自分はただお金を稼ぐだけに来ていたから」と。
人との対話(会話)の中で気付きがあり、問題が解消されることもあるってことを、私自身思い出しました。
じゃ、また!